2009年3月5日木曜日

ETCマイレージ

ETCマイレージとは何でしょうか?

ETCマイレージはETCを利用した料金に応じてポイントがたまり、高速道路の無料通行額などと交換できるサービスですね。


ETCマイレージサービスへの登録では、年会費は発生しませんし無料通行分はETCによる高速国道などの利用の際に使えるわけです。



★セットアップ込・EP-618B★ETC限定!高速料金が休日1,000円定額に備えて♪

ぜひETCの機械とマイレージ登録をお勧めします。


ETCのマイレージサービスは、50円を単位として1ポイントがつく形になっていて50円未満の端数にはポイントがつかない形になっています。

また、ETC利用の際に深夜割引などが適用された場合も、支払額においてポイントがつく形になっています。


ETCマイレージサービスでのポイントの付き方は、どうなっているでしょうか?

これは各高速道路会社によって異なっています。

東/中/西日本高速道路会社・本州四国連絡高速道路株式会社・宮城県道路公社のETCマイレージは、100ポイントが200円、200ポイントが500円、600ポイントが2,500円,1,000ポイントが8,000円分となり、利用が多いほどメリットが出るように設定されていますよ。

また、阪神高速道路株式会社のマイレージは、利用回数1回につき、3ポイント/100円がつきそれに加えて、月額利用額でのポイントで10,000円~35,000円/月額の部分で3ポイント、35,000円~70,000円までの部分に5ポイント、70,000円を超える部分に10ポイントとなっています。

名古屋高速道路株式会社・福岡北九州高速道路公社・愛知県道路公社のマイレージでは、利用回数1回につき1ポイント/100円がつき、それに月額利用料5,000円~10,000円までで4ポイント、10,000円~20,000円までの部分で8ポイント、20,000円~30,000円までの部分で12ポイント、30,000円を超える場合18ポイントとなっています。

ETCマイレージサービスは、ETCマイレージポイントの自動交換サービスも行っている高速道路会社もありますし、このマイレージサービスは、ETCの普及も視野に入れています。

ETCマイレージのお申込みや詳細はこちらからご覧ください。

ETCマイレージサービス

2009年2月24日火曜日

ETCとは?

ETCとは、何でしょうか?

ETCとはElectronic Toll Collection Systemの略で、国土交通省が推進する高速道路交通システムの1種のノンストップ自動料金収受システムのことを言いますね。

有料道路を通行する際に、料金所で停止をして料金の収受を行うことをなくすため車に取り付けたETC無線通信システムと料金所のシステムとの間で、必要なデータの交信を行い料金の決済を行います。

このETCは「財団法人 道路システム高度化推進機構」の登録商標となっています。


ETC車載器セットアップ累計件数が、平成21年2月16日(月)に2700万件を突破しました。
ですから車両にETC車載器が取り付けられている、利用率は70%を越えています。


ETCを利用するにはETCカードが必ず必要になります。

ETC車載器の利用は、ETC車載器の着いた車両にETCカードを差し込み、ETCカードが認証されたときにETC利用ができるようになりますね。決済の手段はこのETCカードによる情報で行われます。

ETC車載器でカードが認証されない場合は、ETC専用のレーンを通行しようとしても開閉バーが開きません。もしETCカートの認証ができない場合や通信に異常があった場合は、一般又は一般/ETCレーンを通らなくてはなりませんね。

ETCシステムでのETCゲートの通過は、時速80km/Hでも可能なように設計されていますが、通信余の電磁波をアマチュア無線などと共用しているために、カードの差し忘れ・認証の不備・混信などの通信不良で開閉ゲートが開かない場合があり得ますので、時速20kmで通過するように定められています。

また一旦停止を必要とするスマートインターチェンジの実験も行われています。

最近では、開閉ゲートがゆっくり開くように調整されましたね。

もし開閉バーが開かずに衝突事故などが発生した場合、どうなるのでしょうか?

開かない原因が運転者 に無い場合でも事故の責任は一般に運転者が負うことになっています。
バーを折損した場合、標準的な物で1本あたり 65,000円を請求されることがあります。

また、20kmを越えて通過しようとしてバーが開かないために急ブレーキをした場合、違反行為になります。そして後続車に追突された場合、交通事故責任を問われてしまいます。

ですから安全速度で車間距離をとってETCレーンに進入するようにしましょう。